【タクティクスオウガ】私が選ぶキャラ強さランキング(ネタ)〜Cルート編〜

 

タクティクスオウガ最強ランキング

タクティクスオウガが大好きな私が選ぶ、Cルートキャラの強さランキング(ネタ)です。

Lルート強さランキングの画像
こちらもどうぞ【タクティクスオウガ】私が選ぶキャラ強さランキング(ネタ)〜Lルート編〜

続きを見る

タクティクスオウガ リボーンのオープニング画面の画像
最新【タクティクスオウガ リボーン】プレイしてみての感想・評価・比較してみました

続きを見る

独断と偏見によるランキングの為、実際の強さとは異なることがございますのでご了承下さい。

 

SSランク

カノープス

 

 

 

 

序盤で仲間になる頼れる兄貴(タフガイ)。

颯爽と駆けつけてくれる姿はまさにタフガイ。

戦闘では前線で大活躍である。彼をメンバーから外すことは絶対にしない。

自由自在に空を飛び、移動範囲も広く、攻撃も強いので、彼がいると頼もしい。

凄腕のタフガイとは彼のことである。

近接武器も強いが、弓を装備せれば高い位置からどんどん攻撃できるので弓を装備させるのがお気に入りである。

いつも陽気で明るく、頼れる存在でもある。

アロセール

 

 

 

 

 

前線で闘う弓使いの姉御。

彼女の強さは誰もが認めるでしょう。

敵として最初に戦う時は、彼女に仲間がやられてしまわないように万全の準備で戦いに臨んでいる。

彼女を仲間にしたいが為に何度となくCルートを選ぶ私。

彼女もカノープス同様、戦闘メンバーから外せないキャラである。

カノープスのように空を飛ぶことができないが、ワープシューズを装備させることで行動範囲も広がり、彼女の強さがさらに生かされる。

コカトリス

 

 

 

とつ先生のイチオシキャラ。

とつ先生は戦闘には必ずコカトリスを2体入れるそうです。

とつ先生曰く、ペトロブレスが使えるうえに、空も飛べるのでコカトリスは最強戦士。

コカトリスが強すぎるために、コカトリスは横の敵にしかペトロブレスを使うことができないのであると、とつ先生は言っていた。バグの可能性もある。

(同じように空が飛べるグリフォンはペトロブレスが使えないのでただのヤキトリ。)

Sランク

サラ

 

 

 

ヴォルテールと共に序盤で必ず仲間になる。必ず仲間になってくれるが、顔は一般キャラと同じで、クラスチェンジをすると顔も変わってしまうのが残念である。

アロセールと共に前線で戦ってくれるアーチャー。

終盤ではやや力不足を感じることもあるが、序盤から一緒に戦ってくれる大事な仲間なので最後までメンバー入りさせる。

人によってはクラスチェンジをして活躍させるようだが、私はアーチャーのままでいく。

ゴースト

 

 

 

 

 

通常攻撃でやられても復活するアンデット系キャラ。

浮いているので行動範囲も広く、前線で敵を翻弄させる特攻隊長。

序盤に仲間にすることができれば大活躍間違いなし!

終盤では消滅させてくる敵が現れるため、気をつけないといけない。

私は同じゴーストでも、倒された時に「きゃー」と言うゴーストより「うおー」と言うゴーストが好きなので仲間にする前に必ず確認する。

プリースト

 

 

 

 

序盤で仲間になる一般キャラを育ててプリーストにさせる。

はじめからはプリーストにできないので、クレリックで育てたのち、プリーストにさせている。

リザレクションが使えるので、いなくてはならない存在のキャラ。

カチュアもリザレクションを使えるので彼女に持たせれば良いのだろうが、序盤から共に戦ってきたプリーストの方が大事なので回復&リザレクション部隊としてメンバーに入れる。

やられてしまっては困るので、箱入り娘のように大事に守りながら毎回戦闘に挑んでいる。

Aランク

プレザンス

 

 

 

序盤で救出に成功すると仲間になってくれる。

イクソシズムを持っているので、敵にアンデット系がいても怖くない。

フェアリーを仲間にしないのでアンデッド系を倒してくれる頼もしい仲間。

プレザンスを救出する時に敵として出てくるゴーストを仲間にしたい私は、彼が勝手に行動し、ゴーストを除霊してしまわないかと心配になったりもする。

バイアン

 

 

 

魔法使いのおじいちゃん。

魔法使いなので守備力が弱いため前線には出せないが、遠くからの魔法攻撃で敵を一網打尽にしてくれる。

セイレーンを使わない私にとっては大事な攻撃魔法部隊の一員である。

魔法使いと言ったらバイアン。バイアンと言ったら魔法使い。

オリビア

 

 

 

フォリナー四姉妹の四女。

回復部隊としてたまにメンバー入りすることがある。

仲間になった時はプリーストなのでそのままプリーストかシャーマンにする。

クレリックにクラスチェンジさせる人もいるようだ。

 

ホークマン

 

 

 

有翼キャラ。

カノープスと共に空を自由に飛び回り、敵を翻弄させ、高所から弓で攻撃。

序盤で仲間にすれば攻撃部隊として活躍する。

やや気性の荒い性格のような気もするが、あまり気にしない。

自由に飛べる翼を持っていて憧れる。

クレリック

 

回復部隊として活躍してくれる。

仲間をまとめて回復できるヒーリングプラスを使えるのでメンバーにいなくてはならない存在。

プリーストと共に仲間の回復に勤めてくれるので、彼女がいれば安心して戦うことができる。

Bランク

デニム

 

 

 

 

 

ゲームの主人公。

彼がやられてしまったら即ゲームーオーバー。

やられてしまってはいけないので、中段から弓で攻撃することが多い。

プレーする時は毎回、高低差が行き来できるニンジャで育ています。

ゲーム前の女神の選択肢によってキャラクターのステータスが変わってきますが、私はいつも直感で選択しているのでステータスは全く気にせずプレーしています。

名前は自分の好きに決められますが、主人公の名前で悩む私はいつもデニム。

彼の選択肢で物語の運命が大きく変わる。何が正しいのか。子供の頃は昔はあまり深く考えずにプレーをしていましたが、大人になって改めてプレーをすると色々と考えさせられました。

ミルディン

 

 

 

素早さと耐久力を兼ね備えた戦士。

剣での近接攻撃でも強いが、弓を持たせて遠距離からの攻撃でも強い。

さらにイケメンである。

しかし、私は使わない。強いのは重々承知だが、イケメンなので使いづらいのである。

使わないので彼の強さをイマイチ理解していないのでB評価なのである。

ギルダス

 

 

 

男気のある豪快なおじさん。

近接攻撃が強く、メンバーに入れると頼もしい。

しかし、私は使ったことがない。使ったことがないのでイマイチ彼の強さを理解出来ていない。

もう一度最初からプレーする際には彼の強さを確かめてみようと思う。

ハボリム

 

 

 

 

 

 

 

盲目の剣士。

彼の救出は容易ではない。前へ前へと突っ込んでやられてしまったことが何度あったことか。彼を助けるために、戦闘前からメンバーの初期位置を考え、いかに彼が突っ込んでいかないかということをひたすら考えながら戦闘に挑む。助けられる命は絶対に助けるをモットーにプレーをしている私にとってやり甲斐のあるイベントである。

仲間になった後、ペトロブレスを持たせれば最強戦士と謳われている。

彼の素早さで敵を石化させると無双できると有名である。

しかし、実は私は彼にペトロブレスを持たせたことがない。石化してしまえば戦闘は楽であるが、私の戦闘スタイルとは異なる為、彼を起用することはほとんどない。

ペトロブレスを持たせればSSではあるが、私は持たせない上にメンバーにも入れないので彼はBである。

コカトリスを戦闘メンバーに3匹入れると言いはるとつ先生曰く、彼が3匹目のコカトリスだそうだ。Lサイズのキャラクターは2体までですからね。

羽が生えていないのが残念である。

フォルカス

 

 

 

システィーナと共に仲間になる。

ドラグーンにクラスチェンジさせる人もいるらしいが、私は基本的に仲間になったキャラは加入時のままが好きなので、彼もナイトのまま育てる。

ホワイトナイトの二人と比べると見劣りしてしまう部分はあるが、彼も強い。

強いのだが、ナイトの扱いが苦手な私は彼を戦闘に出すことはほとんどない。

システィーナ

 

フォリナー四姉妹の三女。

四姉妹を揃えるのがお気に入りなので必ず仲間にするが、戦闘にはほとんど出さない。

魔法系のクラスにすると使いやすい。

セリエ

 

 

 

フォリナー四姉妹の長女。

四姉妹を揃えるのがお気に入りなので必ず仲間にするが、ほとんど戦闘には出さない。

四姉妹の中で唯一の攻撃タイプ。魔法よりも弓か槍で攻撃した方が強い。

シャーマンにすると防御が落ちてしまい、前線に出しにくくなるので、シャーマンにするか悩むところではある。

シェリー

 

 

 

フォリナー四姉妹の次女。

四姉妹を揃えるのがお気に入りなので、必ず仲間にするがほとんど戦闘には出さない。

仲間にする手順が少し難しい。

魔法力が高いので、セイレーンのままかクレリックにクレスチェンジするのがおすすめです。

ヴォルテール

 

 

 

 

序盤でサラと共に仲間になる。必ず仲間になってくれるので、存在感はある。

名前は固定だが、顔は一般メンバーと同じでクラスチェンジすると顔も変わってしまう。序盤で必ず仲間になってくれるのだから、顔も固定で良いのでは?と思いながら彼を仲間にしている。

ナイトからクラスチェンジすると能力も上がるが、後から仲間に加わるキャラクターをメンバーに入れることの方が多いため、ほとんど使われないキャラの一人になってしまってる。

序盤では戦闘に出てもらうが、ナイトの扱いに慣れていない私はメンバー入りさせることはほとんどない。

デネブ

 

うぃっち。ウィッチではなく、うぃっちである。

彼女を仲間にするためにはかなりのお金が必要である。

彼女のために多くの人がお金をかき集めたことでしょう。

ちなみに私はまだ一度も仲間にしたことがありません。


タクティクスオウガ リボーンのオープニング画面の画像
参考【タクティクスオウガ リボーン】プレイしてみての感想・評価・比較してみました

続きを見る

Cランク

カチュア

 

 

 

 

主人公が大好きすぎる姉。

彼女の対応に失敗すると大変なことになるので慎重にならないといけない。主人公もこんな姉を持って大変だな、と同情しつつ勝手に死なれても困るので、面倒臭いと思いながらも彼女に気を使いプレーしている。

あらゆる魔法を使いこなせる為、非常に強い。回復系呪文を持たせたり、攻撃系魔法を持たせたりと、何でも使える。

しかし、私はいくら強くてもずっと一緒に戦ってきたメンバーの方が愛着があり、わがままお姉さんをメンバーに加えるほどの余裕がないため彼女はいつもメンバー入りしません。

もう少し早くから仲間になっていれば、メンバー入りしてたのであろう。

ガンプ

 

 

 

 

魔獣使いのおじさん。

魔獣には心を開いており、グリフォンを我が子のように可愛がっている。

ガンプ自身や引き連れているグリフォン2匹を倒してしまうと仲間にはなってくれないので、仲間にする場合は倒さないように気をつけなければならない。

グリフォン2匹(ベルダJr.オブダJr.)と共に仲間になってくれる。

ビーストマスターからクラスチェンジすることができない。

とつ先生はコカトリスを自由自在に操るが、ガンプはグリフォンを自由自在に操る。

コカトリスVSグリフォン

とつ先生のコカトリス軍団VSガンプのグリフォン軍団の直接対決!

矢印

タクティクスオウガはコカトリスが最強

グリフォンを見事に石化させたので、とつ先生の勝利!

ベルダJr.  オブダJr.

 

ガンプと共に仲間になるグリフォン。

飛び抜けて強いわけではない。

ガンプと共に戦闘に出してあげたいところだが、ヤキトリ候補No.1である。

レンドル

 

 

救出成功で仲間になってくれる。

銃を唯一使えるガンマンである。

遠近共に強い銃だが、段差に弱いのでメンバーに入れるのを躊躇ってしまう。

銃弾は弧を描いて飛ばないので、敵の前にいる仲間に当たらないように気をつけなければいけない。

ラドラム

 

 

 

死者の迷宮にて救出し、仲間にする。

狭い通路の中、敵の近くにいるために救出が極めて難しい。いち早く敵をどうにかしないと彼はやられししまう。

仲間になるキャラは絶対に助けたいと思っている私でも彼のことは諦めたこたがあるくらい難しい。

救出も難しいが、彼を起用するのも難しい。

仲間になるのが終盤の為、私は仲間にしても彼を戦闘に出すことはない。


Lルート強さランキングの画像
こちらもどうぞ【タクティクスオウガ】私が選ぶキャラ強さランキング(ネタ)〜Lルート編〜

続きを見る

管理人 秋山大樹

スポンサーリンク

キーワード

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
tossan

tossan

-ゲーム
-,

S