道端に咲く草花達。
そんな草花達をじっくり紹介していきたいと思います。
オオイヌノフグリ
基本情報
分類 | オオバコ科クワガタソウ属 |
学名 | Veronica persia |
原産地 | ヨーロッパ |
大きさ | 10~20cm |
分布 | 日本全国 世界ではアジア、北アメリカ、南アメリカ、オセアニア、アフリカ |
生息地 | 空き地や道ばた |
別名 | 瑠璃唐草(るりからくさ) |
花言葉 | 「忠実」「信頼」「清らか」 |
誕生花 | 2月11日 |
性質 | 越年草 |
似ている花 | イヌフグリ |
名前の由来
日本に古来よりある植物のイヌフグリによく似ていて、イヌフグリより大きいのでオオイヌノフグリと呼ばれるようになったそうです。
ちなみに、イヌフグリは種が犬のフグリ(陰嚢)に似ているのでイヌフグリとつけられたそうです。
日本では瑠璃唐草以外にも「天人唐草(てんにんからくさ)」「星の瞳」とも呼ばれているそうです。
ヨーロッパでは「キャッツ・アイ(猫の瞳)」「バーズ・アイ(鳥の瞳)」などと呼ばれているそうです。
形態・生態
葉 | 卵円状で縁は鈍い鋸歯のようにギザギザしています。 |
花 | 色はコバルトブルーで直径5~8mm。花びらは4枚で2~5月に咲きます。日に当たる時だけ咲かせる一日花で、咲いた翌日にはしぼんでしまいます。 |
実 | 実が熟すと弾けて種が飛びます。 |
似ている
イヌフグリの他にも『ネモフィラ』ともよく似ていると言われています。
「瑠璃唐草」という別名も同じなのでよく間違われることもありますが、科属違いますし花の咲く性質や大きさも違います。
活用
押し花にしやすく、見た目も可愛いので押し花にしてしおりを作るのも良いかと思います。
最近では押し花にしてからレジンでピアスやネックレスを作っている方もいるそうです。
食
毒性はない様なので食べても問題はないみたいです。しかし、食用ではないようです。食べたことのある人のサイトを見るとオオイヌノフグリは苦いそうです。
もし、食べてみるようでしたら自己責任でお願いします。